03-5217-1911
 9:15~18:30(土日祝除く)
070-5548-3895
(採用関係はこちら)
 9:15~18:30(土日祝除く)

ヒアリング調査(インタビュー調査)

概要

ヒアリング調査は対象者とインタビュアーが1対1で、調査項目に従って対話をしながら進める調査です。
新しい事業構想や、商品、サービスに対する感想や意見等を聴取するのに役立ちます。また、インターネット調査等の定量調査を行った後で、その回答の背景や理由等を深掘りして確認するのに適しています。定量調査の設計では想定しなかった意外な意見やアイディアを引き出せるのもヒアリング調査の特徴です。

インタビューの種類を整理すると以下の様になります。本メニューは下記の「ヒアリング調査」です。

インタビューの種類 参加者 実施概要 期待効果(Goal)
◎ヒアリング調査 インタビュアー
被験者
インタビュアーがヒアリング項目に従って被験者に、なぜ、なに、どうしてという質問を繰り返し、回答の背景や理由を確認する。 発言を忠実に再生
→そのまま記録
→目的に合わせて編集
グループインタビュー
デプスインタビュー
モデレータ
被験者
モデレータが被験者に日常を思い出しながら自分を語ってもらい、対話を続けながら被験者の発言の背景や意味(インサイト)を引き出す。 課題に答えるための定性的な情報深化のアプローチで次の施策を判断

当社の調査モニター(マイボイスパネル)には約30項目の属性が登録されているため、ターゲット層の属性のモニターにスクリーニング調査を行って対象者を選ぶことが出来ます。また、インターネット調査で定量的な分析を行い、特定の回答をした方に協力依頼をしてヒアリング調査を実施するケースが多いです。

事前に7〜8項目の大項目でヒアリングシートを作り、各項目について、なぜ、なに、どうして、という深掘りの質問をすることで、被験者の意識や行動の背景や要因が確認できます。1人の方にかけられる時間が多いため、購買、消費、ライフスタイル、ブランドロイヤリティ等について詳細に聴取することができます。
当社のリサーチャーがインタビュアーとして調査を遂行しますが、当社が対象者のリクルートと、オンラインのシステム準備を行い、貴社のご担当者が直接ヒアリングすることも可能です。

ヒアリング調査(インタビュー調査)の特徴

  • 定量調査では捉えきれない意識や行動の背景や理由を把握することができます。
  • インターネット調査の後で、回答の理由や背景などを深く聞きたいときに有効です。
  • 定量調査では想定しなかった意外な意見やアイディアを抽出することもできます。
  • 人前で話しにくいお金や仕事、病気等のテーマにも対応しやすい特徴もあります。

インターネット調査との組合せでの対応

単独でヒアリング調査をすることもありますが、当社ではインターネット調査と一緒に実施するケースが多いです。定量調査で顧客のニーズや課題を構造的に把握した後で、ヒアリング調査でその回答の背景や理由を深掘りすることや、具体的な商品やサービスについての率直な評価や意見を集めるのが目的です。
インターネット調査とヒアリング調査を、調査企画からレポート作成と考察・提案まで対応します。

オンラインで実施するメリット

対象者が個人の場合は、会場に来るより自宅からオンラインで参加する方が負担も少なく参加率も高くなります。また、対象エリアを首都圏等に絞る必要もないため、全国のモニターを対象に設計出来るメリットもあります。対面で実施した方が良いケースもありますが、効率性の面で当社ではオンラインでの実施を推奨しています。

ヒアリング調査の流れとスケジュール

当社では調査企画から結果報告までの一貫した対応が可能です。当社でインターネット調査を実施した後で、10件のヒアリングを行う場合の標準的なスケジュールは以下の通りです。

スケジュール
調査企画、ヒアリングシート作成 1〜2日目
スクリーニング調査を実施 3〜6日目
対象者抽出とリクルーティング 7〜11日目
オンラインシステムの準備・連絡 12〜13日目
ヒアリング実施(10件) 14〜18日目
ヒアリングメモとレポートの作成 19〜20日目
  • ※営業日の標準的な日数です。上記には御社での検討時間は含みません。
  • ※調査内容によって具体的なスケジュールを提示します。

標準的な調査仕様

〇スクリーニング調査+ヒアリング(10件)

調査方法 当社の「マイボイスパネル」を対象にインターネット調査を実施して、回答者の中から条件に該当する人を抽出してヒアリングへの協力を依頼します。
スクリーニング調査で参加意向と参加できる日時を確認して、オンラインでヒアリングを行います。
業務範囲 調査の企画からヒアリングシートの作成、対象者を抽出するスクリーニング調査と対象者のリクルーティング、ヒアリングの実施、ヒアリングメモとレポート作成まで対応します。

  • 調査企画、ヒアリング項目の確認とヒアリングシートの作成
  • スクリーニング調査の実施
  • データクリーニングと対象者リストの作成
  • オンラインの事前準備(ID連絡、接続確認)
  • メールと架電による条件確認/前日の参加確認
  • 謝礼ポイント(5,000円前後)の付与
  • ヒアリングメモとレポートの作成
対象者抽出 1)「マイボイスパネル」を対象にスクリーニング調査を実施して対象者を抽出
2)又は事前に行ったインターネット調査の特定の回答者に、スクリーニング調査を実施して対象者を抽出
実施件数 課題やテーマによって10〜15件で計画
実施時間 1人の対象者に対して約60分で実施
調査期間 約20営業日
概算費用(税別) 10件実施の標準ケース: 120万円(税別)
15件実施の標準ケース: 170万円(税別)
 ※質問数や難易度によって個別に見積します。
 ※参加者には5,000円前後の謝礼ポイントを提供します。
 ※5問×5,000件まで回収のスクリーニング調査費も含んだ費用です。
 ※貴社が直接ヒアリングをしてヒアリングメモも不要な場合は減額になります。

〇インターネット調査+ヒアリング(10件)

調査内容 インターネット調査で定量分析を行い、その後に調査の仮説にもとづいたオンラインでのヒアリングを実施して課題の方向性を明らかにする。
調査仕様 約30問の調査票を作成して「マイボイスパネル」から対象者を抽出し、インターネット調査で1,000件の有効回答を集めて集計・分析を行う。
その後、アンケート回答者からある条件に該当する対象者で10件のヒアリングを実施して、定量調査と定性調査の結果を反映したレポートを作成する。
概算費用(税別) 230万円(税別)
(内訳)
  • インターネット調査(調査設計〜レポート作成)/110万円
  • ヒアリング調査(10件)/120万円
search

インターネット調査やオフライン調査についての
お問合せ、お見積、資料請求はこちら

03-5217-1911
9:15~18:30(土・日・祝除く)

グループインタビュー調査

モデレーターが少人数(5〜6名)の対象者に座談会形式でインタビューを行う定性調査

会場調査(CLT)

会場にモニターを集め、商品やサービス等の試用後にアンケートを行う定量調査

デプスインタビュー調査

モデレーターによる対面インタビューで対象者の意識や本音を明らかにする定性調査

ホームユーステスト

実際の商品をモニターが家庭内で試用して評価する定量調査

郵送調査

対象者に調査票を郵送し、回答を記入後に返送してもらう定量調査