自主企画アンケート結果

【 チョコレート 】に関するアンケート調査(第7回)

チョコレートを食べる人のうち、直近1年間に機能性チョコレートを食べた人は5割強。食べたチョコレートの成分・効果は「高カカオ」が4割、「GABA」が1割
マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、7回目となる『チョコレート』に関するインターネット調査を2024年12月1日〜7日にMyVoiceのアンケートモニターを対象に実施し、9,229件の回答を集めました。調査結果をお知らせします。
【調査結果詳細】 https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=31702

<TOPICS>
チョコレートを週1回以上食べる人は5割弱。好きなチョコレートのタイプは「ミルク、クリームチョコレート」が5割強、「ビター、ブラックチョコレート」「ナッツ入りチョコレート」が各40%台、「板チョコレート」が3割強
チョコレートを食べる人のうち、直近1年間に機能性チョコレートを食べた人は5割強。食べたチョコレートの成分・効果は「高カカオ」が4割、「GABA」が1割


  • チョコレートを食べる頻度

    チョコレートを週1回以上食べる人は5割弱です。
    男性は全体では4割強ですが、10・20代で3割弱と低くなっています。女性は6割弱です。
    チョコレートを食べる頻度


  • 好きなチョコレートのタイプ

    チョコレートを食べる人に、好きなチョコレートのタイプを聞きました(複数回答)。
    「ミルクチョコレート・クリームチョコレート」が53.6%、「ビターチョコレート・ブラックチョコレート」「ナッツ入りチョコレート」が各40%台、「板チョコレート」が31.7%です。
    「ミルクチョコレート・クリームチョコレート」「ホワイトチョコレート」「生チョコレート」は若年層で比率が高くなっています。「トリュフ」は女性30〜60代、「フレーバーつきのチョコレート」は女性30〜50代で高い傾向です。
    好きなチョコレートのタイプ
    ※グラフの続きなど、より詳しいデータは【調査結果詳細】でご覧いただけます。


  • チョコレートを食べる場面

    チョコレートを食べる場面は(複数回答)、「おやつ、間食」がチョコレートを食べる人の75.2%、「甘いものが欲しくなった時」「ちょっと一息つきたい時」が各30%台、「疲れている時」「仕事や勉強・家事の合間」が各2割強です。
    女性で比率が高い項目が多く、特に「ちょっと一息つきたい時」「甘いものが欲しくなった時」は男女差が大きくなっています。


  • チョコレート購入時の重視点

    チョコレートを食べる人の、購入時の重視点は(複数回答)、「味」が77.0%、「価格」が51.6%、「甘さ」が26.4%です。
    チョコレートを食べる頻度が高い層ほど、「カカオ含有率」「効能・効果」の比率が高くなっています。


  • 直近1年間に食べた機能性チョコレート

    チョコレートを食べる人のうち、直近1年間に機能性チョコレートを食べた人は5割強です。
    食べたチョコレートの成分・効果は(複数回答)、「高カカオ」が40.1%です。以下、「GABA」が10.5%、「乳酸菌」「ストレス・緊張の緩和」がそれぞれ7〜8%となっています。「高カカオ」は女性高年代層、「GABA」は若年層で高い傾向です。


  • 機能性チョコレートを食べた理由

    直近1年間に機能性チョコレートを食べた人の理由は(複数回答)、「健康によい」が45.7%、「味が好き」が33.4%、「甘いものを食べて健康になれる」が17.5%です。
    「健康によい」は10・20代で低く、70代で高くなっています。「味が好き」は30代で高い傾向です。


  • 【回答者のコメント】
  • 市販のチョコレートの好きな銘柄・食べ方など(全3,953件)

    ・ブラックのチョコレートを牛乳と一緒にというのが好き。(男性32歳)
    ・アルフォートが特に気に入っている。駅の自販機で購入でき、購入後に電車内で食べることがある。(男性33歳)
    ・LOOKで冷凍庫に入れてキンキンに冷やす。(男性40歳)
    ・仕事に集中し過ぎて脳が疲れた時に甘いミルクチョコレート。(男性48歳)
    ・甘いチョコの中ではアルフォート、キットカットが好きで、ほっと一息つきたい時に紅茶を入れて、一緒にチョコレートを食べると安心できます。基本的にはビターチョコを好んでいて、チョコレート効果の緑色タイプが好きです。自分が大人になったような気分がして、勉強中のお供にしています。(女性21歳)
    ・アポロなど昔ながらチョコが好きです。仕事や日常のおやつとして利用しています。(女性39歳)
    ・ハイカカオは健康的だと思う。ビターチョコレートは気分転換に良い感じがする。(女性49歳)
    ・ラミーチョコレート、ガーナチョコレートが特に好き。PCを見ながら緑茶と一緒に食べる。(至福の時)(女性76歳)


上記設問の他に、「チョコレートに関する考え」も聞いています。

調査結果の詳細はこちら"
(アンケートデータベース「MyEL」のページへ)



調査結果を掲載・引用いただく場合は【こちら】をご確認ください。



★アンケートモニター募集中!モニターになってアンケートに参加しませんか?
モニター登録