自主企画アンケート結果

【 日本酒 】に関するアンケート調査(第8回)

日本酒を飲む人は約44%。よく購入する容器・容量は、「720ml瓶」が飲用者の4割弱。「一升瓶」は、過去調査と比べて減少傾向
マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、8回目となる『日本酒』に関するインターネット調査を2024年2月1日〜5日にMyVoiceのアンケートモニターを対象に実施し、9,581件の回答を集めました。調査結果をお知らせします。
【調査結果詳細】 https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=30701

<TOPICS>
日本酒を飲む人は約44%、週1日以上の飲用者は1割強。よく購入する容器・容量は、「瓶入り(720ml)」が飲用者の4割弱。「一升瓶入り」は、過去調査と比べて減少傾向
日本酒のイメージは「伝統的」が約55%、「大人向け」が2割強。今後日本酒を飲みたいと回答した人では、「伝統的」「香りがよい」「飲みやすい」が上位3位


  • 日本酒の飲用頻度

    日本酒を飲む人は約44%です。週1日以上の飲用者は1割強、男性60・70代で高くなっています。男性20代では飲用率は低いものの、飲用者のうち週1日以上飲む人の比率は高く、頻度は高いことがうかがえます。
    日本酒の飲用頻度


  • 日本酒を飲みたいシーン

    日本酒を飲みたいシーンは(複数回答)、「特別な食事のとき」「旅行先」が飲用者の各3割弱、「食事を楽しみたいとき」「普段の食事のとき」「家」「友人知人などが集まったとき」が各2割強です。「特別な食事のとき」は、女性で高くなっています。


  • よく購入する日本酒の容器・容量

    自宅で飲む日本酒でよく購入する容器・容量は(複数回答)、「瓶入り(720ml)」が飲用者の39.4%となっています。「一升瓶入り(1800ml)」は19.5%、過去調査と比べて減少傾向です。
    よく購入する日本酒の容器・容量
    ※グラフの続きは、【調査結果詳細で見ることができます。


  • 日本酒選定時の重視点

    自宅で飲む日本酒を選定する時の重視点は(複数回答)、「味」が飲用者の66.1%、「甘口・辛口」「価格」が各4割強、「飲みやすさ」が37.5%、「純米酒かどうか」が29.9%です。「味」「甘口・辛口」「飲みやすさ」は女性で高く、「純米酒かどうか」「甘口・辛口」「銘柄」は20・30代で低くなっています。


  • 日本酒の飲用意向

    アルコール飲用者のうち、今後日本酒を飲みたいと思う人は(「飲みたい」「まあ飲みたい」の合計値)約55%です。男性60〜70代では各6割強と高く、女性20〜30代では4割前後と低くなっています。月に2〜3日以上の飲用者では93〜95%、日本酒を飲まない層では約9%です。


  • 日本酒のイメージ

    日本酒のイメージは(複数回答)、「伝統的」が54.6%、「大人向け」が24.1%、「香りがよい」「悪酔いする」「カロリーが高い」「飲みやすい」が各10%台です。日本酒を週1日以上飲む層では「飲みやすい」「気軽に飲める」「親しみやすい」、一方、日本酒を飲まない・飲めない層では「悪酔いする」「においがきつい」が他の層より高くなっています。今後日本酒を『飲みたい』と回答した人では、「伝統的」「香りがよい」「飲みやすい」が上位3位です。


  • 【回答者のコメント】
  • 日本酒を飲みたいシーン・飲み方など(全4,331件)

    ・カルピスの原液で割って飲みやすくして飲むことが多い。(男性22歳)
    ・日本酒が好きな友人同士集まって、飲んでいる日本酒についてああでもないこうでもないしゃべりながら飲みたい。(男性38歳)
    ・身内や友人などビジネスとは関係無い人達と和食の席を囲む時は日本酒が飲みたくなる。(男性48歳)
    ・ゆったりとした気分で味をゆっくり味わいながら少しずつ飲みたい。場所はこだわらないが大勢でワイワイといった場所では飲むのを遠慮したい。(男性74歳)
    ・お魚と一緒に飲んでみたい。また、旅行に行った際には地域の日本酒も楽しみたい。(女性24歳)
    ・冬の寒い日に少人数で集まって熱燗で飲みたい。(女性41歳)
    ・お酒に弱く直ぐに酔うのでほとんど飲まない。ただスパークリング日本酒をどんなものかほんの少し飲んでみたい。(女性60歳)



調査結果の詳細はこちら"
(アンケートデータベース「MyEL」のページへ)



★アンケートモニター募集中!モニターになってアンケートに参加しませんか?
モニター登録