自主企画アンケート結果

【 なべ料理 】に関するアンケート調査(第9回)

なべ料理を食べる季節は「冬」が7割、「秋」が3割。「一年を通して」は2割強。直近1年間に自宅でよく食べたなべ料理は「おでん」が5割強、「すき焼き」が4割強
マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、9回目となる『なべ料理』に関するインターネット調査を2024年1月1日〜5日にMyVoiceのアンケートモニターを対象に実施し、9,398件の回答を集めました。調査結果をお知らせします。
【調査結果詳細】 https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=30603

<TOPICS>
なべ料理を食べる季節は「冬」が7割、「秋」が3割。「一年を通して」は2割強。直近1年間に自宅でよく食べたなべ料理は、「おでん」が5割強、「すき焼き」が4割強、「寄せ鍋」「水炊き」「キムチ鍋、チゲ鍋、スンドゥブチゲ」が各30%台
直近1年間に自宅でなべ料理を食べた人のうち、市販の鍋つゆ利用者は約76%。「液体濃縮タイプ:パウチ・キャップなし」が3割弱、「液体ストレート:パウチ2人前以上」が約25%、「キューブタイプ」が2割弱


  • 冬場に自宅でなべ料理を食べる頻度

    冬場に自宅でなべ料理を食べる人は9割です。食べる頻度は「1週間に1回程度」「1ヶ月に2〜3回程度」がボリュームゾーンとなっています。


  • なべ料理を食べる季節

    なべ料理を食べる季節は(複数回答)、「冬」が70.0%、「秋」が30.3%です。「一年を通して食べる」は21.2%、北海道では3割弱とやや高くなっています。男性若年層では「なべ料理は食べない」がやや高く、男性10・20代では2割強です。
    なべ料理を食べる季節


  • 直近1年間に自宅でよく食べたなべ料理

    直近1年間に自宅でよく食べたなべ料理は(複数回答)、「おでん」が53.6%、「すき焼き」が41.9%、「寄せ鍋」「水炊き」「キムチ鍋、チゲ鍋、スンドゥブチゲ」が各30%台、「しゃぶしゃぶ」「湯豆腐」が約20%台です。「寄せ鍋」「湯豆腐」「すき焼き」「おでん」は若年層で低く、高年代層で高くなっています。
    直近1年間に自宅でよく食べたなべ料理
    ※グラフの続き・時系列グラフは、【調査結果詳細】で見ることができます。


  • 自宅でなべ料理を食べる場面

    直近1年間に自宅でなべ料理を食べた人に、どのような時に食べるかを聞きました(複数回答)。 「野菜をたくさん食べたい」「温まりたい」が各6割強で上位2位、「いろいろな食材を食べたい」が40.2%、「栄養バランスのよい食事をとりたい」「余った食材や、家にある食材を使いたい」が各20%台で続きます。


  • 鍋つゆの利用状況

    直近1年間に自宅でなべ料理を食べた人のうち、市販の鍋つゆを利用した人は約76%です。 利用したタイプは(複数回答)、「液体濃縮タイプ:パウチパック・キャップなし」が29.1%、「液体ストレート:パウチパック2人前以上」が25.4%、「キューブタイプ」が17.3%となっています。


  • 鍋つゆ購入時の重視点

    市販の鍋つゆ購入時の重視点は(複数回答)、「味」が利用者の80.5%、「価格」が46.2%、「タイプ」「賞味期限・消費期限」「メーカー」が15〜16%となっています。


  • 【回答者のコメント】
  • 市販の鍋つゆの不満点(全2,403件)

    ・注ぎにくい、手が汚れるのでキャップ付きのものが嬉しい。(男性22歳)
    ・カニ鍋と書いているからカニのエキス入りかと思ったらカニ用鍋の素だった。はっきりと明記してほしい。(男性39歳)
    ・濃度がメーカーによって違うので、調整が難しい。(男性48歳)
    ・好きな味がリニューアルで翌年にない事がある。(男性53歳)
    ・一人用のものが増えたが味が同じものが何個もあり飽きてしまうのでアソートタイプがでて欲しい。(女性26歳)
    ・パウチ、使い切りで、あと1人分ほしいとか微妙。追加用があれば良いのに。(女性39歳)
    ・今使っているポーションが6個入りで、4人家族で二回分ないので、中途半端に余る。(女性44歳)
    ・パッケージでは味が良くわからないものが多いですね。(女性54歳)


上記設問の他に、「市販の鍋つゆを利用する理由」「鍋に関する意識・行動」も聞いています。

調査結果の詳細はこちら"
(アンケートデータベース「MyEL」のページへ)



★アンケートモニター募集中!モニターになってアンケートに参加しませんか?
モニター登録