【 ギフト 】に関するアンケート調査(第7回)
|
マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、7回目となる『ギフト』に関するインターネット調査を2023年12月1日〜5日にMyVoiceのアンケートモニターを対象に実施し、9,700件の回答を集めました。調査結果をお知らせします。 【調査結果詳細】 https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=30412 |
|
- ◆直近1年間にギフトを贈った回数
直近1年間にギフトを贈った人は約65%です。女性や高年代層で比率が高く、女性60〜70代では各8割強となっています。贈った回数は、「2〜3回」がボリュームゾーンです。
- ◆ギフトを贈った機会
直近1年間にギフトを贈った人に、どのような時に贈ったかを聞きました(複数回答)。 「誕生日」が52.3%、「お中元・お歳暮」が44.0%、「手土産・ご挨拶」「母の日」「ちょっとしたお礼・お返し」が各20%台、「クリスマス」が17.8%です。「お中元・お歳暮」は、男性や高年代層で高くなっています。
※グラフの続きは、【調査結果詳細】で見ることができます。
- ◆ギフト選定時の重視点
直近1年間にギフトを贈った人の、ギフト選定時の重視点は(複数回答)、「相手の好みにあうか」が65.2%、「贈り物の内容が状況にふさわしいか」「もらった人が喜ぶか」が各5割弱、「価格が高すぎたり安すぎたりしないか」が39.3%です。女性30〜40代では「価格が高すぎたり安すぎたりしないか」、女性70代では「季節感」の比率が高くなっています。
- ◆ギフト選定時の参考情報
直近1年間にギフトを自分で選んだ人が、ギフト選定時に参考にした情報は(複数回答)、「店頭の商品」が38.4%、「贈る相手の希望」「オンラインショップの商品情報、口コミレビュー」「家族・友人・知人の意見」が2割前後です。
- ◆ギフトを届けた方法
直近1年間にギフトを贈った人に、どのような方法でギフトを届けたかを聞きました(複数回答)。「直接会って手渡し」が64.3%、女性10〜50代では8割前後と高くなっています。「宅配便や郵送、振込などで送った」が63.2%、60〜70代で高くなっています。
- ◆ギフトの購入場所
直近1年間にギフトを贈った人の購入場所は(複数回答)、「インターネットショップ、ネット通販」が50.3%、「デパートの店頭」が32.2%、「専門店・小売店」「ショッピングセンター・モール」が各20%台です。「インターネットショップ、ネット通販」は女性30〜50代、「ショッピングセンター・モール」は若年層で高くなっています。
- 【回答者のコメント】
- ◆その場所で最も多くギフトを購入した理由(全3,906件)
<インターネットショップ、ネット通販>小さい子どもがいて好きに実店舗へ行くことが難しいため。(女性35歳)
<インターネットショップ、ネット通販>実店舗よりネットショップのほうが選択肢が広く、よく使うサイトでのポイントもつくから。(女性45歳)
<デパートの店頭>年輩の人に贈る場合は品質が確かなデパートで購入するようにしています。(女性50歳)
<デパートの店頭>普段自分では買わないちょっといいものをプレゼントしたかったため。(女性26歳)
<専門店・小売店>近所の洋菓子店、おいしいので贈り物にはいつも利用する。(女性68歳)
<専門店・小売店>地元では梨や苺の農家があるので、その中でも美味しい農家(自分で食べてもとても美味しくて安い)の果物を毎年知人や親戚、友人などに贈っている。(女性57歳)
<ショッピングセンター・モール>種類が豊富。価格が手頃。日によってはポイントが倍。(女性62歳)
<ショッピングセンター・モール>ショッピングモールは自宅から近く、そこそこ洒落た物が売られている。実物を見て購入を決めることができ、ラッピングもしてもらえる。(女性56歳)
|
|
|
★アンケートモニター募集中!モニターになってアンケートに参加しませんか?