自主企画アンケート結果

[21213] 調剤薬局

調剤薬局直近3年以内利用者は全体の8割弱。「月に1回程度」「年に2〜3回」がボリュームゾーン、月1回以上利用者は3割強。「調剤専門薬局:診察を受けた病院に隣接している」が直近3年以内利用者の6割強、病院隣接の調剤薬局利用者が8割弱
調剤薬局選定時の重視点は「病院に隣接している」「アクセスがよい」が上位2位。「待たされない」「気軽に入りやすい」「ジェネリック医薬品が充実している」「薬剤師・店員の説明がわかりやすい」などが続く
調剤薬局で処薬以外に購入したものがある人は直近3年以内利用者の3割弱。「市販薬」「あめ」「衛生用品」「飲料」などが上位。購入意向もほぼ同様の傾向
調剤薬局直近3年以内利用者のうち、紙のお薬手帳利用者は7割強、電子お薬手帳利用者は約2%。電子お薬手帳の利用意向あり・なしは各3割。利用意向ありの比率は、電子お薬手帳利用者では6割強、紙のお薬手帳利用者では3割強
【調査対象】 「MyVoice」のアンケートモニター
【調査方法】 インターネット調査(ネットリサーチ)
【調査機関】 マイボイスコム株式会社
【調査時期】 2016年3月1日〜3月5日
【回答者数】 10,999名
性別 男性 女性 合計 年代 10代 20代 30代 40代 50代
以上
合計
度数 5,688 5,311 10,999 度数 79 637 1,792 3,117 5,374 10,999
52% 48% 100% 1% 6% 16% 28% 49% 100%
1. 調剤薬局の直近3年間利用頻度
〔(全員)あなたは、調剤薬局を利用しますか。直近3年以内の利用頻度をお聞かせください。調剤薬局:薬剤師が常駐し、医師の処方箋により調剤する医療用薬品や市販薬を取り扱う。〕
 
  直近3年間に調剤薬局を利用した人は全体の8割弱です。女性や高年代層での比率が高くなっています。「月に1回程度」「年に2〜3回」が各3割弱でボリュームゾーンです。月1回以上利用者は3割強で、50代以上では4割と他の層より高くなっています。


2. 最もよく利用する調剤薬局のタイプ
〔(直近3年間に調剤薬局を利用した方)あなたがよく利用する調剤薬局は次のどのタイプですか。最もよく利用するものを選んでください。〕
 
  調剤薬局直近3年以内利用者が最もよく利用した調剤薬局のタイプは「調剤専門薬局:診察を受けた病院に隣接している」が61.3%、「ドラッグストア併設の調剤薬局:診察を受けた病院に隣接している」が16.3%です。これらをあわせ、病院隣接の調剤薬局利用者が8割弱となっています。ドラッグストア併設の調剤薬局利用者は3割弱です。東北や九州では、他地域に比べドラッグストア併設の調剤薬局利用者の比率が低くなっています。


<上記以外に以下の設問があります。自由記述の項目もございます。>
 

  • 3.お薬手帳の利用状況

    (直近3年間に調剤薬局を利用した方)あなたは、調剤薬局でお薬手帳(電子お薬手帳含む)を利用していますか。あてはまるものをすべて選んでください。電子お薬手帳:ICカードやスマートフォン・携帯電話・パソコン等で、処方されたお薬情報を記録・閲覧・保管する。(複数回答可)

  • 4.調剤薬局選定時の重視点

    (直近3年間に調剤薬局を利用した方)あなたが、利用する調剤薬局を選ぶ際に重視する点をお聞かせください。(複数回答可)

  • 5.直近3年間に調剤薬局で薬以外に買ったもの

    (直近3年間に調剤薬局を利用した方)あなたが、処方された薬以外に、調剤薬局で直近3年間に買ったものがあればお聞かせください。他の店舗との併設の場合は、調剤薬局内で買うものについてお聞かせください。(複数回答可)

  • 6.調剤薬局で薬以外に買いたいもの

    (全員)今後あなたが処方された薬以外に、調剤薬局で買いたいと思うものがあればお聞かせください。(複数回答可)

  • 7.電子お薬手帳利用意向

    (全員)あなたは、電子お薬手帳を利用したいですか。現在利用している人は今後も利用したいですか。電子お薬手帳:ICカードやスマートフォン・携帯電話・パソコン等で、処方されたお薬情報を記録・閲覧・保管する。

  • 8.回答者のコメントから

    調剤薬局にあったらよいと思う商品・サービス(自由記述)

続きはこちらから
(MyELのページへ)



お問合せはお気軽に  モニター登録