募集職種 |
- 企画営業職
インターネット調査を中心としたマーケティングリサーチと、独自のデジタルマーケティング・サービスを大手企業や大学にコンサル提案する企画営業の仕事です。
マーケティングリサーチの企画提案と、デジタルマーケティングのデモ紹介や提案まで幅広く対応できるので、貴方の企画力と提案力が活かせます。
【企画営業の流れ】
◆アンケートデータベース(MyEL:ミエル)の登録者やお引合い先への業務紹介
◆リサーチやマーケティング課題のヒアリング
◆テキストマイニング等のデモ紹介と提案
◆課題に合わせた提案書や見積の提出
◆受注後のスケジュール管理や納品後のフォロー
◎入社後3カ月の研修を実施します。先輩とのOJTで商品知識と提案の流れを覚えて下さい。
当社には以下の3つのマーケティング・サービスがあり、これらのサービスを大手企業や大学に提案していただきます。
1)インターネット調査を中心とした各種リサーチ
当社は1998年の黎明期からインターネット調査に取組んでいて、グループインタビューや会場調査等のオフライン調査も含めた各種リサーチを大手企業や大学に提供しています。約120万人の調査モニターを活用した、高品質なリサーチが提供出来るのが特徴です。
2)テキストマイニング(TextVoice)
大量のテキストデータが回収できる様になり、生活者の自由な意見から市場の変化や新たなニーズを見つける要望が強まっています。そのため、独自の「テキストマイニング」の開発に取り組みASPサービスで提供しています。
分析用辞書を自動作成して6つの分析ができる、簡単で分かりやすい定性分析ツールです。
3)アンケートデータベース(MyEL:ミエル)
1998年から毎月実施してきた3,500テーマ×1万人の自主調査データを、「アンケートデータベース(MyEL)」として提供しています。日本で最大規模のアンケートデータのプラットフォームで、約6万人の会員様にご活用頂いています。
→「企画営業職」募集の詳細はこちら
- リサーチャー
インターネット調査を中心としたリサーチや各種リサーチ、テキストマイニング分析サービス等の提供を行う仕事です。
【具体的には】
お客様からのご要望に対して最適な調査を設計、回収データを集計・分析して、レポートと提案まで行うコンサル型リサーチを強化しています。大規模なリサーチ会社では、リサーチ業務を細分化して各業務で分業することが多いですが、当社は主担当と副担当のリサーチャーが、最初から最後まで責任を持ってリサーチを遂行するスタイルを取っています。
【基本的な業務の流れ】
◆お客様の課題・企画をヒアリング
◆調査設計とリサーチプランの作成・提案
◆調査票作成
◆実査(データ回収)
◆データの集計と分析
◆レポート作成
◆調査結果の報告と提案
【業界未経験の方は…】
◇入社後は3カ月間の研修で、実務の基礎技術を習得。
その後、調査設計、調査票作成、実査の実施・進行、集計、データ分析といった
リサーチ会社で働くのに必要な技術やノウハウを一つ一つ身につけていただきます。
→「リサーチャー」募集の詳細はこちら
- 集計分析担当
インターネット調査を中心とした各種リサーチで回収したアンケートデータなどを、ASSUMやSPSS等のツールを使って集計、分析するのが主な仕事になります。単純集計やクロス集計が中心ですが、お客様のご要望に応じて多変量解析やテキストマイニング等のデータ分析にも対応していただきます。
その他に、調査対象者のサンプリングや、回収データのクリーニング、マクロを使ったグラフ作成等のデータ回りの各種業務も担当いただく仕事です。
→「集計分析担当」募集の詳細はこちら
- リサーチアシスタント
リサーチャーが、お客様のご要望に合わせて、インターネット調査を中心にした各種リサーチサービスを提供しています。リサーチアシスタントは、これらのリサーチャーの業務をサポートするお仕事です。アンケートのデータチェックや、データ集計、Excelグラフ作成、PowerPointレポートへのグラフの貼り付け、レポートの数値チェック、回答コメントの整理等のレポート作成補助を担当いただくオフィスワークです。
パソコン操作が好きでオフィスワークを粘り強くできる方に適した仕事です。ExcelやPowerPointを使った業務が中心になります。
→「リサーチアシスタント」募集の詳細はこちら
- システム担当(社内SE)
インフラ整備やインターネット調査の遂行や、デジタルサービスのIT企画を担当していただく仕事です。社内SEには、お客様のニーズに応える高品質なデータを支える役割と、新しいデジタルマーケティングのIT企画を担う役割があります。
内勤で年間休日は125日以上、土日祝休みで、残業時間も月約20〜30時間です。システムの仕事ですがワークライフバランスのとれた働き方ができると思います。
【具体的には】
事業の根幹を支えるシステムインフラの整備から、インターネット調査の遂行、新たなデジタルサービスのIT企画まで幅広く担当していただきます。
・各種社内システムおよびネットワークシステムの保守・運用管理
・専用システムを利用したインターネット調査の実施
・新デジタルサービスのIT企画・開発
<日常業務>
◎リサーチャーからの依頼をもとに、アンケート実装作業の実施
◎各種システムのサーバーやネットワークの稼働監視、障害時の復旧対応
◎社内システム環境の整備
<企画開発業務>
新デジタルサービスのIT企画・開発
<システム環境>
AWS、VMware、Linux、Windows、Apache、HTML/CSS、JavaScript、PostgreSQL、Python、Java
|
勤務時間 |
部署ごとの指定勤務時間(実働8時間)
- 企画営業
9:15〜18:15
- リサーチャー、集計分析担当、システム担当
9:30〜18:30、または9:00〜18:00
- リサーチアシスタント
契約社員:9:30〜18:30又は9:00〜18:00
アルバイト:週3日以上、10:00〜17:00又は9:30〜17:30
|
給与 |
当社規定による |
昇給・賞与 |
昇給 年1回、賞与 年2回(6月、12月) |
諸手当 |
交通費全額支給、残業手当、営業手当 |
休日・休暇 |
完全週休二日制(土曜・日曜)、祝日、GW、夏季・年末年始、有給休暇、慶弔休暇 |
福利厚生 |
各種社会保険完備、定期健康診断、契約保養所、
社外研修(早稲田大学、明治大学、日本マーケティング協会等) |
会社概要 |
会社概要はこちら |
ご挨拶
(当社の採用に関する考え方) |
マイボイスコムは伊藤忠系シンクタンクの社内ベンチャーで設立し、1998年からインターネット調査に取り組んできました。
そして、従来型の調査手法も取り入れて、インターネット調査を中心に、グループインタビュー、会場調査、郵送調査、ワークショップ等の調査手法にも対応し、独自のテキストマイニングサービス「TextVoice(テキストボイス)」や、アンケートデータベース「MyEL(ミエル)」も提供することで、クライアントのマーケティングニーズにお応えしています。
私達のコンセプトは「生活者と企業のコミュニケーションメディア」です。クオリティの高い生活者情報と、専門性の高いコンサルティングサービスで、 生活者の声「Voice」を企業や社会に結び付け、豊かな消費生活に貢献するのが当社のミッションです。
リサーチ会社の多くが、リサーチの自動化、効率化、インフラ型のサービスに進んでいますが、当社は調査設計や調査票作成、データ分析やレポーティングと提案といった「人」にしかできない専門サービスに力を入れて、スタッフの専門性と、柔軟で丁寧なサービスで、クライアントに喜ばれ、信頼され、選ばれる会社を目指しています。
この様な考え方のリサーチ会社で働き、成長したい方、リサーチを通じて生活者の意見を社会や企業に伝えることで社会に貢献したい方に、ご応募いただきたいと願っています。皆様との良い出会いを心よりお待ちしています。
マイボイスコム株式会社 代表取締役社長 高井和久
|