自主企画アンケート結果

[8810]  ドラッグストアの利用(第3回)

ドラッグストアの利用は、「月2~3回」が34.9%でトップ
商品についての情報は、主に「チラシ」と「店頭のPOP」から入手
ドラッグストアには、「スーパーや専門店よりも安い」「品揃えが豊富である」が求められる
【調査対象】 「MyVoice」のアンケートモニター
【調査方法】 インターネット調査(ネットリサーチ)
【調査時期】 2005年11月1日~11月5日
【調査機関】 マイボイスコム株式会社
【回答者数】 15,538名
性別 男性 女性 合計 年代 10代 20代 30代 40代 50代
以上
合計
度数 6,235 9,303 15,538 度数 604 3,646 6,054 3,532 1,702 15,538
40% 60% 100% 4% 23% 39% 23% 11% 100%
1. ドラッグストアの利用頻度
〔ドラッグストアをどのくらいの頻度で利用していますか?〕
 
  「月2~3回」の利用が34.9%でトップになり、「週1回」(26.0%)が続きます。「週1回」と「週2~3回」が前回と比べて3ポイント以上高くなり、ドラッグストアの利用頻度がふえていることが伺われます。


2. ドラッグストアで頻繁に購入する商品
〔(ドラッグストアを利用する方)ドラッグストアで頻繁に購入する商品はどれですか?[複数回答]〕
 
  「入浴用品」(55.7%)、「市販薬」(54.8%)、「オーラルケア」(50.8%)の購入が半数を超えます。


3. 商品情報の入手
〔(ドラッグストアを利用する方)ドラッグストアで購入する際の情報はどこで得ていますか?[複数回答]〕
 
  「チラシ」(51.1%)が最も多く、「店頭のPOP」(46.4%)とともに他を大きく引き離しています。


<上記以外に以下の設問があります。自由記述の項目もございます。>
 

  • 4.ドラッグストアを利用する場面
  • 5.ドラッグストアの魅力
  • 6.ドラッグストアで扱って欲しい商品やサービス(自由記述)
続きはこちらから

お問合せはお気軽に その他のアンケート結果は  請求資料はこちらから