自主企画アンケート結果

[5303]  年賀状

年賀状を「パソコンで自作し、ハガキに印刷する」人が77%
年賀状は「全てハガキ」50%、「ハガキ中心で、ネットも利用」43%
電子メール利用の年賀状に「抵抗を感じない」は65%
【調査対象】 「MyVoice」のアンケートモニター
【調査方法】 インターネット調査(ネットリサーチ)
【調査時期】 2002年12月1日~12月5日
【調査機関】 マイボイスコム株式会社
【回答者数】 10,343名
性別 男性 女性 合計 年代 10代 20代 30代 40代 50代
以上
合計
度数 4,334 6,009 10,343 度数 466 2,715 4,128 2,133 901 10,343
42% 58% 100% 4% 26% 40% 21% 9% 100%
1. 年賀状の送付枚数
(Q1:来年の年賀状は、個人で何通程度出す予定ですか?(電子メール等を含みます))
 
  年賀状を送る人は9割で、そのうち4割が「30通未満」になっています。


2. 年賀状の送付先
(Q2:(年賀状を送る方)どなたに送る予定ですか?[複数回答])
 
  「友人・知人」(97%)が最も多く、「親戚」(65%)、「親・義親」(55%)が続きます。


3. 年賀状の作成方法
(Q3:(年賀状を送る方)主にどのような方法で年賀状をつくりますか?[複数回答])
 
  「パソコンで自作し、ハガキに印刷する」人が77%を占めています。


<上記以外に以下の設問があります。自由記述の項目もございます。>
 

  • 4.ハガキとネットの利用割合
  • 5.電子メール利用の年賀状に対する抵抗感
  • 6.電子メール利用の年賀状に対する抵抗感の選択理由(自由記述)
続きはこちらから

お問合せはお気軽に その他のアンケート結果は  請求資料はこちらから