【 自宅での運動・トレーニング 】に関するアンケート調査(第2回)
|
マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、2回目となる『自宅での運動・トレーニング』に関するインターネット調査を2024年11月1日〜7日にMyVoiceのアンケートモニターを対象に実施し、9,292件の回答を集めました。調査結果をお知らせします。 【調査結果詳細】 https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=31609 |
|
- ◆自宅での運動・トレーニングの実施状況
直近1年間に自宅で運動・トレーニングをした人は5割弱です。実施した内容は(複数回答)、「室内や敷地内でのウォーキング、階段の上り下り、足踏みなど」が20.2%、「腹筋、背筋、腕立て伏せ、スクワットなど、器具を使わない筋トレ」「体操、ストレッチ」が各15%台です。「腹筋、背筋、腕立て伏せ、スクワットなど、器具を使わない筋トレ」は男性30〜40代、「体操、ストレッチ」は女性50〜70代、「ラジオ体操、テレビ体操」は女性70代で高くなっています。
※グラフの続きなど、より詳しいデータは【調査結果詳細】でご覧いただけます。
- ◆自宅で運動・トレーニングを実施した理由・きっかけ
直近1年間に自宅で運動・トレーニングをした人に、実施した理由・きっかけを聞きました(複数回答)。 「健康維持」が71.5%、「体力の維持、体力をつける」が40.8%、「筋力維持、筋力をつける」「加齢に伴う体の機能低下を防ぐ・補う」が各30%台です。「体型維持、ダイエット」「体質改善、体の不調の改善」は女性10〜40代、「いつでも気軽に運動ができる」は女性高年代層で高くなっています。「加齢に伴う体の機能低下を防ぐ・補う」は60〜70代で高く、若年層と差が大きくなっています。
- ◆自宅で運動・トレーニングを行う頻度、実施時間
直近1年間に自宅で運動・トレーニングをした人の実施頻度は「ほぼ毎日」が32.8%、男性70代では5割弱となっています。1日あたりの実施時間は「15分未満」が34.8%、「15分〜30分未満」が32.6%と、30分未満が7割弱を占めます。
- ◆自宅での運動・トレーニングの参考情報
直近1年間に自宅で運動・トレーニングをした人の参考情報は(複数回答)、「動画共有サイトの動画」「テレビやラジオの、運動や体操関連の番組」が各2割強、「本や雑誌など」が10.1%です。「動画共有サイトの動画」は女性や若年層で高く、男性30代や女性10〜40代では各4割弱となっています。「テレビやラジオの、運動や体操関連の番組」は高年代層で高く、60〜70代では1位です。また、男性高年代層では「参考にするものは特にない(自己流)」の比率も高くなっています。
※グラフの続きなど、より詳しいデータは【調査結果詳細】でご覧いただけます。
- ◆自宅での運動・トレーニングの実施意向
今後、自宅で運動・トレーニングをしたいと思うかを聞きました。実施意向あり層(「したいと思う」「ややしたいと思う」の合計値)は65%です。直近1年間に実施した人では9割弱となっています。 高年代層では「したいと思う」という強い肯定意見の比率が高く、男性70代や女性60〜70代で高くなっています。
- 【回答者のコメント】
- ◆運動不足解消のために実施したこと、実施していない理由(全4,327件)
・毎日朝と夜に腕立て、腹筋、スクワットをしています。またエレベーターを使わず、階段を多用しています。(男性36歳)
・TVのドラマなどを見ながら室内バイクをこいでいる。(男性66歳)
・マリネス動画を見ながら運動する室内でできるものや、音楽に合わせてするものがありモチベーションが維持できる。(女性26歳)
・寝る前にストレッチする。よく眠れるようになる。(女性36歳)
・勤務での立ち仕事や移動が多いので特に運動をしたいと思わない。リラックス効果と腰痛解消に入浴剤を入れた湯に浸かる。(男性26歳)
・毎日仕事で遅くに帰ってくるので疲れて寝てしまう。(女性34歳)
・これまで自宅でトレーニングしようとしたが、毎回続かなかった。自宅ではリラックスしたいからなのだと思う。(女性46歳)
・軽く運動を思いテレビ体操などを、やってみる時があるが、普段が運動不足なので、かえってあちこち痛くなったりで辛くなってしまうので悪循環とはわかっているものの動かさなくなってしまっている。(女性74歳)
|
|
|
調査結果を掲載・引用いただく場合は【こちら】をご確認ください。
★アンケートモニター募集中!モニターになってアンケートに参加しませんか?