自主企画アンケート結果

[20902] だしの素・だしつゆ(第2回)

だしを使う料理をする人は全体の8割弱、男性6割弱、女性9割強。頻度は「ほとんど毎日」「週に3〜4回」がでボリュームゾーン。女性や高年代層での頻度が高い傾向
だしを使う料理を作る人のうち、「市販のだしの素・だしつゆ」を使う人は9割弱、「だし入りの調味料」は4割弱、「自分で昆布、かつお節、煮干などの素材からとる」は3割強
市販のだしを使う人のうち顆粒使用者が7割弱、粉末、液状が各30%台。市販のだしの種類は「かつおだし」が8割弱でトップ、「昆布だし」「合わせだし」の順で多い
市販のだしの素・だしつゆを使う理由は「自分でだしをとるより手順が簡単」「自分でだしをとるより時間がかからない」「失敗がない」「いろいろな料理に使える」などが上位。重視点は「味」「価格」に次いで、「原材料」「容量、サイズ」「タイプ」「成分、添加物」などが上位
【調査対象】 「MyVoice」のアンケートモニター
【調査方法】 インターネット調査(ネットリサーチ)
【調査機関】 マイボイスコム株式会社
【調査時期】 2015年12月1日〜12月5日
【回答者数】 11,042名
性別 男性 女性 合計 年代 10代 20代 30代 40代 50代
以上
合計
度数 5,580 5,462 11,042 度数 100 749 1,844 3,155 5,194 11,042
51% 49% 100% 1% 7% 17% 28% 47% 100%
1. だしを使う料理の頻度
〔(全員)あなたは、だし(和風)を使う料理を作りますか。作る頻度をお聞かせください。〕
 
  だしを使う料理をする人は全体の8割弱、男性6割弱、女性9割強です。頻度は「ほとんど毎日」「週に3〜4回」が各2割でボリュームゾーンです。 女性や高年代層で頻度が高い傾向で、女性30代以上では週1回以上が7〜9割、女性40代以上では「ほぼ毎日」が3〜4割と、他の年代より比率が高くなっています。


2. 料理に使うだしの種類
〔(だしを使う料理を作る方)あなたは、だし(和風)を使う料理を作るとき、どのような「だし」を使っていますか。(複数回答可)〕
 
  だしを使う料理を作る人のうち、「市販のだしの素・だしつゆ」を使う人は89.0%にのぼります。「だし入りの調味料」は39.3%です。 「自分で昆布、かつお節、煮干などの素材からとる」はだしを使う料理を作る人の31.5%です。女性の高年代層や、だしを使う料理を作る頻度が高い層では、自分でだしをとる人の比率が高い傾向です。


<上記以外に以下の設問があります。自由記述の項目もございます。>
 

  • 3.料理に最もよく使うだしの種類

    (だしを使う料理を作る方)あなたは、だし(和風)を使う料理を作るとき、どのような「だし」を最もよく使いますか。

  • 4.市販のだしの素・だしつゆの使用タイプ

    (市販のだしを使う方)あなたが利用している、市販のだしの素・だしつゆ(和風)のタイプをお聞かせください。(複数回答可)

  • 5.市販のだしの素・だしつゆの使用種類

    (市販のだしを使う方)あなたが利用している市販のだしの素・だしつゆ(和風)の、種類をお聞かせください。何種類か混ぜてあるものはすべて選んでください。(複数回答可)

  • 6.市販のだしの素・だしつゆを使う理由

    (市販のだしを使う方)あなたが市販のだしの素・だしつゆ(和風)を使う理由をお聞かせください。(複数回答可)

  • 7.市販のだしの素・だしつゆ選定時の重視点

    (市販のだしを使う方)市販のだしの素・だしつゆ(和風)を買うときは、どのような点を重視して選びますか。(複数回答可)

  • 8.市販のだしの素・だしつゆ利用頻度

    (市販のだしを使う方)あなたは、だしを使う料理を作るとき、市販のだしの素・だしつゆを、どの程度使いますか。

  • 9.回答者のコメントから

    市販のだしの素・だしつゆの不満点(自由記述)

続きはこちらから
(MyELのページへ)



お問合せはお気軽に  モニター登録