| 
			    
			      |  | 平日の昼食のスタイルは「自宅で、自分で作って食べる」が3割弱、お弁当やコンビニで購入したものなどが続く。食べるものの組み合わせは「主食+おかず」が6割強、「単品で済むもの」が3割弱。平日の昼食を一緒に食べる人は「自分ひとり」が半数強、「職場の同僚」「家族」が各2割 |  
			      |  | 昼食を食べる人のうち、15分未満で食べる人は約半数、「10分〜15分未満」「15分〜30分未満」がボリュームゾーン。平均予算は「100円以上〜300円未満」「300円以上〜500円未満」がボリュームゾーン |  
			      |  | 平日の昼食のメニューの重視点は「安く済ませられる」「時間をかけずに食べられる」が各4割で上位2位。「出来上がりまでの時間が早い、調理時間が早い」「栄養バランスがよい」「家にあるもので済ませる」「自分が好きなもの・食べたいものである」の順で続く |  
			      |  | 昼食をしっかり食べる人は、昼食を食べる人の5割強、軽めに済ませる人は2割強 |  | 
  
			
			 
			
			
			
			
			  | 
			  【調査対象】 「MyVoice」のアンケートモニター【調査方法】 インターネット調査(ネットリサーチ)
 【調査機関】 マイボイスコム株式会社
 
 | 【調査時期】 2015年2月1日〜2月5日 【回答者数】 12,037名
 | 
			
			
			  | 
			  
			    | 性別 | 男性 | 女性 | 合計 | 年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上
 | 合計 |  
    | 度数 | 6,040 | 5,997 | 12,037 | 度数 | 91 | 918 | 2,177 | 3,643 | 5,208 | 12,037 |  
    | % | 50% | 50% | 100% | % | 1% | 8% | 18% | 30% | 43% | 100% |  | 
			
			 
			
			
  | 
  
    | 1. | 平日の昼食のスタイル 〔あなたは平日の昼食をどのようなかたちでとっていますか。最も多いスタイルを以下の中からお選びください。〕
 |  
    |  |  |  
    |  |  | 平日の昼食のスタイルは「自宅で、自分で作って食べる(弁当以外)」(29.2%)が最も多くなっています。その他「自分で作った弁当」「家族などに作ってもらった弁当」が各1割で続きます。 男性は年代によって1位の項目が異なり、10・30・40代は「家族などに作ってもらった弁当」、20代は「学食・社員食堂」、50代以上は「自宅で、家族等に作ってもらったものを食べる(弁当以外)」です。「自宅で、自分で作って食べる(弁当以外)」は女性の高年代で多い傾向です。
 
 
 |  | 
  | 
  
    | 2. | 平日の昼食を一緒に食べる人 〔(昼食を食べる方)平日はどなたと昼食を食べることが多いですか。最も多いスタイルを以下の中からお選びください。〕
 |  
    |  |  |  
    |  |  | 平日の昼食を一緒に食べる人は「自分ひとり」(53.6%)が半数強を占めます。「職場の同僚」「家族」が各2割で続きます。
男性10・30・40代や女性30代以上では「自分ひとり」が半数を超えます。女性10代は「友人」が7割弱を占めます。 
 
 |  | 
			 
			
			
			
				<上記以外に以下の設問があります。自由記述の項目もございます。>
 
				
					- 3.平日の昼食にかける時間(昼食を食べる方)平日の昼食にかける時間は平均してどのくらいですか。ご自分で準備される場合は、準備の時間も含めてお答えください。 
- 4.平日の昼食の平均予算(昼食を食べる方)平日の昼食の平均的な予算をお答えください。 
- 5.平日の昼食に食べるものの組み合わせ(昼食を食べる方)あなたが平日の昼食のときに、メインとしてよく食べる組み合わせをお聞かせください。※飲み物やデザートなどのサブメニュー以外についてお聞かせください。 
- 6.平日の昼食のメニューの重視点(昼食を食べる方)あなたが平日の昼食のメニューについて、重視することは何ですか。(複数回答可) 
- 7.平日の昼食はしっかり派/軽め派(昼食を食べる方)あなたは、平日の昼食はしっかり食べる派ですか、軽めに済ませる派ですか。どちらか近いほうを選んでください 
- 8.回答者のコメントから昼食のメニューの決め方(自由記述) 
 
			
			
			
			
				
(MyELのページへ)