自主企画アンケート結果

[18214]  運動(第3回)

運動をしている人は4割弱。「身体的にきついといわれる程度」が2.4%、「中程度の運動」が14.0%、「軽度の運動」が21.3%。運動をする人の頻度は「週1~2日程度」が4割。1日あたりの合計運動時間の平均は「30分~1時間未満」「1時間~2時間未満」が各3割強
行っている運動の種類は「ウォーキング・運動としての散歩」が最も多く、「筋トレ・ストレッチ」「ジョギング・マラソン」などが続く。最もやってみたい運動は「ウォーキング・運動としての散歩」「ヨガ・ピラティス」「登山・ハイキング・トレッキング」「水泳」などが各1割前後
運動をする理由は「健康のため」の他、「体力保持のため」「体力をつけるため」「リラックス・気分転換のため」「ダイエットのため」「筋力をつけるため」「ストレス解消のため」が上位
「スマートフォン内蔵歩数計」「スマートフォン連動活動量計「体重管理アプリ」「スマートフォン連動血圧計」などの利用意向が各1割強
【調査対象】 「MyVoice」のアンケートモニター
【調査方法】 インターネット調査(ネットリサーチ)
【調査時期】 2013年9月1日~9月5日
【調査機関】 マイボイスコム株式会社
【回答者数】 11,031名
性別 男性 女性 合計 年代 10代 20代 30代 40代 50代
以上
合計
度数 5,430 5,601 11,031 度数 106 946 2,460 3,503 4,016 11,031
49% 51% 100% 1% 9% 22% 32% 36% 100%
1. 行っている運動の程度
〔あなたは、どのくらいのレベルの運動を行っていますか〕
 
  「身体的にきついといわれる程度の激しい運動をしている」が2.4%、「身体的にやや負担があるくらいの、中程度の運動をしている」が14.0%、「身体的負担が少ない、軽度の運動をしている(運動としての散歩も含む)」が21.3%で、これらをあわせた運動している人は4割弱です。 運動している人は男性の方が多くなっています。また30代で最も少なくなっています。


2. 運動をする頻度
〔(運動をする方)あなたは、どのくらいの頻度で運動を行っていますか〕
 
  運動をする頻度は、「週1~2日程度」が、運動をする人の39.0%、「ほぼ毎日」「週3~4日程度」が各2~3割となっています。 男性は20代の頻度が最も少なく、高年代層ほど多い傾向です。女性は20~40代に比べ、50代以上の方が頻度が多くなっています。


<上記以外に以下の設問があります。自由記述の項目もございます。>
 

  • 3.1日あたりの合計運動時間の平均

    (運動をする方)あなたは、平均するとどのくらいの時間運動をしますか。運動する日の1日あたりの合計運動時間をお聞かせください※運動しない日は含めず、運動する日の平均時間をお聞かせください

  • 4.行っている運動の種類

    (運動をする方)あなたが行っている運動の種類について、以下の中から当てはまるものをすべてお答えください(複数回答可)

  • 5.運動をする理由

    (運動を行う方)あなたが運動をする理由について、以下の中からあてはまるものをすべてお答えください(複数回答可)

  • 6.最もやってみたいと思う運動

    (全員)あなたが、今後やってみたいと思う運動の種類を1つお聞かせください

  • 7.スマートフォンと連携したスポーツグッズの利用意向

    (全員)スマートフォンと連携して利用できるスポーツグッズで、あなたが利用したいと思うものがあればお聞かせください。スマートフォンを持っていない方も、持った場合を想定してお答えください。(複数回答可)

  • 8.回答者のコメントから

    運動の醍醐味・楽しさ(自由記述)

続きはこちらから
(MyELのページへ)



お問合せはお気軽に  モニター登録