自主企画アンケート結果

[18001]  新ジャンルビール(第5回)

新ジャンルビール飲用者は5割強。過去調査よりわずかに減少傾向
直近1年間の飲用経験、今後の飲用意向とも「金麦」「のどごし<生>」「クリアアサヒ」が上位3位
アルコール飲用者のうち新ジャンルビール飲用意向者は半数弱。男性や高年代層で多い
【調査対象】 「MyVoice」のアンケートモニター
【調査方法】 インターネット調査(ネットリサーチ)
【調査時期】 2013年7月1日~7月5日
【調査機関】 マイボイスコム株式会社
【回答者数】 11,984名
性別 男性 女性 合計 年代 20代 30代 40代 50代
以上
合計
度数 6,122 5,862 11,984 度数 819 2,229 4,035 4,901 11,984
51% 49% 100% 7% 18% 34% 41% 100%
1. 最頻飲用ビール類
〔あなたが普段、最もよく飲んでいるビール類は次のうちどのタイプですか。最もよく飲むものをひとつお選びください。〕
 
  「新ジャンルビール」を最もよく飲む人は22.8%です。 ビール類を飲む人は、男性や高年代層で多い傾向です。女性20代は「ビール類は飲まない」が3割で、他の年代より多くなっています。


2. 新ジャンルビールの飲用頻度
〔あなたは普段、新ジャンルビール(第3のビール、第4のビールなど)をどのくらいの頻度で飲んでいますか。〕
 
  新ジャンルビールを飲む人は53.2%です。過去調査と比較するとわずかに減少傾向がみられます。 新ジャンルビールを飲む人は、男性や高年代層で多くみられます。20代では、男性が約半数、女性が3割と少なくなっています。 また、新ジャンルビール飲用者は、発泡酒主飲用者では9割弱、ビール主飲用者では7割弱です。 また、トップバリュ バーリアル主飲用者、トップバリュ バーリアル糖質50%OFF主飲用者、クリアアサヒ プライムリッチ主飲用者などでは、毎日飲む人の比率が3~4割と他の層より多くみられます。


<上記以外に以下の設問があります。自由記述の項目もございます。>
 

  • 3.直近1年間に飲んだ新ジャンルビール

    あなたがこの1年間で自宅で飲んだことがある新ジャンルビールをすべてお選びください。(複数回答可)

  • 4.直近1年間に最もよく飲んだ新ジャンルビール

    あなたがこの1年間で自宅で最もよく飲んだ新ジャンルビールを1つお選びください。

  • 5.新ジャンルビールの購入単位

    あなたが新ジャンルビールを買う時、どのような単位で買うことが多いですか(複数回答可)

  • 6.今後飲みたい新ジャンルビールの銘柄

    あなたが今後飲みたいと思う新ジャンルビールをすべてお選びください。(複数回答可)

  • 7.新ジャンルビール飲用意向

    (アルコールを飲む方)あなたは今後、新ジャンルビールを飲みたいと思いますか。現在飲んでいる方は、今後も飲みたいかをお聞かせください

  • 8.回答者のコメントから

    新ジャンルビール飲用意向の理由(自由記述)

続きはこちらから
(MyELのページへ)



お問合せはお気軽に  モニター登録