  | 現在ラジオを聞いている人(ネット経由含む)は半数強。「ラジオ局の放送をリアルタイムで聞く」が4割、「地上波ラジオ放送の番組を、インターネット経由で」が1割、「インターネット専用のラジオ番組をオンデマンド配信やpodcastから」が6% | 
			     
			    
			        | ラジオ番組を聞く手段は「カーステレオ」が半数強、「パソコン」「ラジオ(据え置きタイプ)」「携帯ラジオ」「ラジカセ、CDラジオ」が各2割弱 | 
			     
			    
			        | よく聞くラジオ放送のジャンルは「ニュース・交通情報・天気」「音楽」「トーク」が5〜6割で上位3位 | 
			     
			    
			        | インターネット経由でのラジオ放送視聴意向は半数強。「地上波ラジオ放送の番組をインターネット経由でリアルタイムに」は3割、「インターネット専用のラジオ番組を、オンデマンド配信やpodcastから」は1割弱 | 
			     
			     
			 | 
			
  
			
			 
			
			
			
			
			  
			   
			  【調査対象】 「MyVoice」のアンケートモニター 
			  【調査方法】 インターネット調査(ネットリサーチ) 
			  【調査時期】 2012月5月1日〜5月5日 
			  【調査機関】 マイボイスコム株式会社 
			  【回答者数】 11,517名
 			   | 
			
			
			
			  
			  
			  
			    | 性別 | 
			    男性 | 
			    女性 | 
			    合計 | 
			    年代 | 
			    10代 | 
			    20代 | 
			    30代 | 
			    40代 | 
			    50代 以上 | 
			    合計 | 
			   
			  
    | 度数 | 
    5,519 | 
    5,998 | 
    11,517 | 
    度数 | 
    149 | 
    1,009 | 
    3,061 | 
    3,851 | 
    3,447 | 
    11,517 | 
			   
			  
    | % | 
    48% | 
    52% | 
    100% | 
    % | 
    1% | 
    9% | 
    27% | 
    33% | 
    30% | 
    100% | 
			   
			   
  			 | 
			
			
			 
			
			
  
  
  
    | 1. | 
    ラジオ番組の聞き方 
      〔あなたは、普段、個人で、ラジオ番組をどのように聞くことが多いですか(複数回答可)〕
     | 
   
  
    |   | 
      | 
   
  
    |   | 
      | 
    
        現在ラジオを聞いている人(インターネット経由も含む)は52.2%で、男性や高年代層で多くなっています。女性10〜20代では「聞いたことがない」が2割前後みられます。
「ラジオ局の放送をリアルタイムで聞く(ネットを経由しない)」が43.4%にのぼり、高年代層で多くみられます。
「地上波ラジオ放送の番組を、インターネット経由でリアルタイムに聞く」は11.1%、「インターネット専用のラジオ番組を、オンデマンド配信やpodcastからダウンロードして聞く」は5.5%です。
東北、北陸、中部では「ラジオ局の放送をリアルタイムで聞く」が他地域よりやや多くなっています。
  
     | 
   
   
   | 
  
  
  
    | 2. | 
    ラジオ番組を聞く手段 
      〔(ラジオ番組を聞く方)あなたは、ラジオ番組をどんな方法で聞いていますか。インターネットラジオやpodcastなども含めてお答えください(複数回答可)〕
     | 
   
  
    |   | 
      | 
   
  
    |   | 
      | 
    
        ラジオ番組を聞く手段は「カーステレオ」が53.3%で最も多くなっています。以下「パソコン」「ラジオ(据え置きタイプ)」「携帯ラジオ」「ラジカセ、CDラジオ」が各2割弱みられます。
「カーステレオ」は男性や高年代層、「パソコン」「デジタルオーディオプレーヤー」「スマートフォン」などは若年層で多い傾向です。
  
     | 
   
   
   | 
			 
			
			
			
				<上記以外に以下の設問があります。自由記述の項目もございます。>
 
				
					- 3.ラジオを聞く頻度
(ラジオ局の放送を聞いている方)あなたは、プライベートでラジオをどのくらい聞いていますか。頻度についてお聞かせください
 
					- 4.1日あたりのラジオ聴取時間
(ラジオ局の放送を聞いている方)あなたは、ラジオを1日あたり、どのくらい聞いていますか。平均的な時間をお聞かせください。日によって異なる場合は平均した時間をお聞かせください
 
					- 5.ラジオ局の放送を聞く時間帯
(ラジオ局の放送を聞いている方)あなたは、ラジオ局の放送をどの時間帯に聞くことが多いですか(複数回答可)
 
					- 6.よく聞くラジオ放送のジャンル
(ラジオ局の放送を聞いている方)あなたは、ラジオ局の放送で、どんなジャンルのラジオ番組をよく聞きますか(複数回答可)
 
					- 7.ラジオを聞いて起こした行動
(全員)あなたは、いままでに、ラジオ(インターネットラジオ含む)を聞いて、次のような行動を起こしたことはありますか。(複数回答可)
 
					- 8.インターネット経由でのラジオ視聴方法
(全員)ラジオ番組をインターネット経由で聞く場合、「地上波ラジオ放送と同じものをリアルタイムで聞くもの」と、「インターネット専用のラジオ番組をダウンロードして聞くもの」(podcastなど)があります。どちらを聞きたいですか
 
					- 9.回答者のコメントから
インターネット経由でラジオ番組を聞く理由(自由記述)
 
				
			 
			
			
			
				
(MyELのページへ)