| 
			    
			      |  | 自宅でパスタ料理を食べる人のうち、「レトルトのパスタソースを使う」は65.4%、「素材から手作りする」は44.1% |  
			      |  | 市販のパスタソース利用頻度は、「月に2〜3回」「月に1回」「月に1回未満」が各2〜3割 |  
			      |  | 市販のパスタソース重視点は「味」「価格」に続き、「容量・サイズ」「手順が簡単」など |  
			      |  | 好んで利用するタイプのパスタソースは、「トマトソース」「ミートソース・ボロネーゼ」「カルボナーラ」「たらこ」 |  | 
  
			
			 
			
			
			
			
			  | 
			  【調査対象】 「MyVoice」のアンケートモニター【調査方法】 インターネット調査(ネットリサーチ)
 【調査時期】 2010月11月1日〜11月5日
 【調査機関】 マイボイスコム株式会社
 【回答者数】 11,868名
 | 
			
			
			  | 
			  
			    | 性別 | 男性 | 女性 | 合計 | 年代 | 10代 | 20代 | 30代 | 40代 | 50代 以上
 | 合計 |  
    | 度数 | 5,442 | 6,426 | 11,868 | 度数 | 185 | 1,370 | 3,718 | 3,851 | 2,744 | 11,868 |  
    | % | 46% | 54% | 100% | % | 2% | 12% | 31% | 32% | 23% | 100% |  | 
			
			 
			
			
  | 
  
    | 1. | 自宅でパスタ料理を食べる頻度 〔あなたは、どのくらいの頻度で自宅でパスタ料理を食べますか  〕
 |  
    |  |  |  
    |  |  | 自宅で週1回以上パスタ料理を食べる人は2割です。「月に2〜3回」(34.4%)がボリュームゾーンとなっています。 
 
 |  | 
  | 
  
    | 2. | パスタソースの準備方法 〔(自宅でパスタ料理を食べる方)あなたは、自宅でパスタ料理を食べる時、パスタソースはどのように準備しますか(複数回答可)  〕
 |  
    |  |  |  
    |  |  | 自宅でパスタ料理を食べる人のうち、「レトルト(パウチパック入り)のパスタソースを使う」は65.4%にのぼり、「市販の缶詰を使う」も36.4%みられます。「素材から手作りする」は44.1%です。
女性20代以上では「レトルト(パウチパック入り)のパスタソースを使う」が7割前後、「素材から手作りする」が半数を超えます。 
 
 |  | 
			 
			
			
			
				<上記以外に以下の設問があります。自由記述の項目もございます。>
 
				
					- 3.市販のパスタソース利用頻度
〔(市販のパスタソースを使う方)市販のパスタソースはどのくらいの頻度で利用しますか 〕
					- 4.利用するパスタソースの銘柄
〔(市販のパスタソースを使う方)あなたが利用するのは次のうちどのメーカー・シリーズのものですか(複数回答可) 〕
					- 5.最もよく利用するパスタソースの銘柄
〔(市販のパスタソースを使う方)あなたが最もよく利用するのは次のうちどれですか 〕
					- 6.最もよく食べるパスタソースの継続利用意向
〔(市販のパスタソースを使う方)最もよく食べる商品について、あなたは今後も継続して利用したいと思いますか 〕
					- 7.好んで利用するパスタソースのタイプ
〔(市販のパスタソースを使う方)あなたが好んで利用するのはどのようなタイプのソースですか(複数回答可) 〕
					- 8.パスタソース購入時の重視点
〔(市販のパスタソースを使う方)市販のソースを購入するとき、どのような点を重視して選びますか(複数回答可) 〕
					- 9.回答者のコメントから
〔最もよく食べるパスタソースの利用理由(自由記述)〕
				
 
			
			
			
				
(MyELのページへ)