[9612] 環境問題への取り組み
「MOTTAINAIキャンペーン」の認知は6割強だが、「内容を知っている」のは2割
生活上、「もったいない」と「頻繁に感じることがある」は3割強
心がけているのは「資源の再利用」、「必要以上に買わない・作らない」、「資源エネルギーの節約」

【調査対象】 インターネットコミュニティ「MyVoice」の登録メンバー
【調査方法】 ウェブ形式のアンケート調査
【調査時期】 2006年7月1日〜7月5日     【回答者数】12,326名
性別 男性 女性 合計 年代 10代 20代 30代 40代 50代
以上
合計
度数 5,670 6,656 12,326 度数 369 2,648 4,842 3,006 1,461 12,326
46% 54% 100% 3% 22% 39% 24% 12% 100%
【実施機関】 マイボイスコム株式会社
1. MOTTAINAIキャンペーンの認知
〔MOTTAINAIキャンペーンを知っていますか?〕
 
  「内容を知っている」は19.4%、「聞いたことがある」は44.3%です。


2. ワンガリ・マータイさんの認知
〔アフリカ人女性初のノーベル平和賞受賞者、ワンガリ・マータイさんを知っていますか?〕
 
  「どのような活動をしている人か知っている」(15.9%)、「活動内容はよく知らないが、聞いた(見た)ことはある」(38.3%)で、5割強は名前を認知しています。


3. 「もったいない」と感じる度合い
〔普段の生活の中で「もったいない」と感じることがありますか?〕
 
  普段の生活の中で「もったいない」と「頻繁に感じることがある」(34.0%)、「時々感じることがある」(60.3%)です。


4. 「MOTTAINAIキャンペーン」の説明に関する認知
〔MOTTAINAIキャンペーンの説明の中で、知っていることをお選びください [複数回答]〕
  「MOTTAINAIキャンペーン」の説明のうち、もっとも認知されているのは「ワンガリ・マータイさんが2005年来日した際に日本語の『もったいない』という言葉に共感し、始めた運動である」ということで、4割強に達しています。


5. 無駄な消費を減らすために日頃心がけていること
〔あなたが環境への配慮として無駄な消費を減らすために日頃心がけていることをいくつでもお選びください 〕
  「資源ごみの分別、再生紙の利用」(68.3%)がトップで、「必要以上に買わない・作らない」(50.1%)、「資源・エネルギーの節約」(45.5%)が続いています。


6. 企業の森林保全に対する取り組みの評価
〔企業の森林保全に対する取り組みについて、評価できる順に3つまでお選びください。[複数回答、3つまで]〕
  上位3位は「森林破壊を減らす技術の研究・開発」、「植林活動などへの寄付」、「森林破壊を減らす技術を活用した事業への転換」です。


7. 回答者のコメントから 〔環境への配慮のために心がけている行動〕
 
【女性・38歳】「あると便利」は、「なくても平気」なものなので、なるべく買わないようにする
【男性・42歳】アイドリングストップ
【女性・44歳】エアコンの温度設定28度にしている
【女性・37歳】レジ袋を断り自分で袋を持参している
【女性・36歳】エコマークが表示されている商品を意識的に購入したり、光熱費の節約、ごみの分別に心がけている
【男性・23歳】オークションやフリーマーケットなどを活用して、物の循環を計っている
【女性・29歳】お風呂の水で洗濯したり、トイレに流したりしてる
【男性・44歳】こまめな節電裏紙の利用お風呂の水の再利用
【男性・51歳】ごみの分別、コピー用紙や名刺などは再生紙を使う
【男性・33歳】コンセントをこまめに抜く
【男性・32歳】コンビニではしやスプーンはいらないと断る
【女性・16歳】シャンプーとかは詰め替え用を買うようにしている
【女性・44歳】トイレットペーパーは再生紙の物を使っています
【男性・48歳】トイレのタンクにペットボトルを入れている
【女性・30歳】過剰包装を断る、リサイクルショップの利用など


※出所は、マイボイスコム(株)であることを明記のうえ、自由にご利用ください。

MyVoiceレポート販売
(パーソナル版)
こちらで公開している結果概要より、さらに詳細な分析レポートを販売しております。
  • 『調査レポート』(集計結果等の資料編込みで、A4版120〜150ページ)
  • 『CD−ROM』(調査レポートの電子ファイル一式)
  • 価格36,750円(消費税、送料込み)

弊社のサービス紹介 マイボイスコム(株)は生活者によるリサーチコミュニティを運営し、クオリティの高いネットリサーチを提供しています。
    ※サービス詳細は【 こちら 】をご覧ください。
マイボイスコム株式会社
http://www.myvoice.co.jp/biz/
voice@myvoice.co.jp