
【 ファストフードの利用 】に関するアンケート調査(第12回)
|
マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、12回目となる『ファストフードの利用』に関するインターネット調査を2025年9月1日〜7日にMyVoiceのアンケートモニターを対象に実施し、11,454件の回答を集めました。調査結果をお知らせします。 【調査結果詳細】 https://myel.myvoice.jp/products/detail/32607 |
|
- ◆ファストフードの嗜好度
ファストフードが好きな人は、「好き」「やや好き」を合わせて6割強です。
女性の方がその比率は高く、10〜40代では8割前後に上ります。また、女性10・20代では、「好き」と回答した人の割合が6割弱と特に高くなっています。
- ◆ファストフード店の利用頻度
ファストフード店の利用者は8割弱です。月1回以上利用する人は4割強、若年層で比率が高くなっています。
直近1年間に最もよく利用した店は『ミスタードーナツ』『ケンタッキーフライドチキン』と回答した人では「年に数回以下」の比率が高く、ハンバーガー系のチェーン店と比べて利用頻度が低いことがうかがえます。
※時系列グラフなど、より詳しいデータは【調査結果詳細】でご覧いただけます。
- ◆直近1年間に利用したファストフード店
ファストフード店利用者が、直近1年間に利用したファストフード店は(複数回答)、「マクドナルド」が71.6%、「ケンタッキーフライドチキン」が43.3%、「ミスタードーナツ」「モスバーガー」が各30%台です。
「マクドナルド」は、女性では若年層ほど比率が高く、年代差がみられます。「ケンタッキーフライドチキン」も同様に、女性若年層で高い傾向です。「ミスタードーナツ」は、女性10〜40代で比率が高くなっています。
- ◆ファストフード店の利用場面
ファストフード店利用者が、直近1年間に利用した場面は(複数回答)、「昼食」が58.1%、「テイクアウトの利用」「夕食」「小腹がすいた時」などが各10%台となっています。
「夕食」は若年層で比率が高く、また、「小腹がすいた時」も女性10・20代で高い傾向です。「新商品、季節限定商品、コラボ商品などが発売された時」は、女性10〜40代でやや高くなっています。
- ◆最も好きなファストフード店
ファストフード店利用者に、最も好きなファストフード店を聞いたところ、「マクドナルド」が32.4%、「モスバーガー」が19.2%、「ケンタッキーフライドチキン」が14.9%です。
「マクドナルド」は男性の方がその比率は高く、特に男性30代では半数近くを占めています。直近1年間に最もよく利用した店が、最も好きな店でもあるという人の比率をみると、「モスバーガー」は8割強と特に高く、「ケンタッキーフライドチキン」「バーガーキング」も各7割強と高くなっています。
- 【回答者のコメント】
- ◆そのファストフード店が最も好きな理由(全5,148件)
<マクドナルド>期間限定のメニューが多くて飽きずに楽しめて良いから。(男性36歳)
<モスバーガー>シニアの店員さんが多く、丁寧な接客で安心できる。(女性53歳)
<ケンタッキーフライドチキン>ケンタッキーのフライドチキンは他で食べられない唯一無二の味だから。(男性32歳)
<ミスタードーナツ>ミスドは甘いもの中心のお店にも関わらず食事系やドリンクも美味しく、店の雰囲気も良いため。(女性15歳)
<バーガーキング>たまの贅沢をするのにちょうどよい感じの店だから。自分の知っているバーガー店の中で一番、美味しいと思うのも理由。(男性50歳)
|
|
|
調査結果を掲載・引用いただく場合は【こちら】をご確認ください。
★アンケートモニター募集中!モニターになってアンケートに参加しませんか?
