自主企画アンケート結果

【 化粧品 】に関するアンケート調査(第10回)

スキンケア用品・化粧品の購入場所は「ドラッグストア」が使用者の6割強、「ネット通販」が約35%。選ぶ際に安全性や環境配慮で重視することがある人は使用者の6割弱
マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、10回目となる『化粧品』に関するインターネット調査を2025年8月1日〜7日にMyVoiceのアンケートモニターを対象に実施し、11,684件の回答を集めました。調査結果をお知らせします。
【調査結果詳細】 https://myel.myvoice.jp/products/detail/32511

<TOPICS>
使用しているスキンケア用品・化粧品は「洗顔料」が約55%、「化粧水、ローション」が4割強。購入場所は「ドラッグストア」が使用者の6割強。続く「インターネット通販」は約35%、女性で比率高い
スキンケア用品・化粧品使用者のうち、選ぶ際に安全性や環境配慮で重視することがある人は6割弱


  • 普段行っているスキンケア

    普段、スキンケアを行っている人は6割弱です。女性では9割強となっています。男性は若年層で比率が高く、10〜30代では5割前後、50〜70代では3割前後となっています。
    行っているスキンケアは(複数回答)、「保湿ケア」が44.3%、「UVケア」が24.8%、「ハンドケア」「美白ケア」が各1割強です。


  • 使用しているスキンケア用品・化粧品

    使用しているスキンケア用品・化粧品は(複数回答)、「洗顔料」が55.4%、「化粧水、ローション」が42.5%です。
    女性では「洗顔料」「化粧水、ローション」「メイク落とし」、男性では「洗顔料」「シェービング用品」「化粧水、ローション」が上位となっています。
    使用しているスキンケア用品・化粧品
    ※グラフの続きなど、より詳しいデータは【調査結果詳細】でご覧いただけます。


  • スキンケア用品・化粧品選定時の重視点

    スキンケア用品・化粧品使用者の重視点は(複数回答)、「肌との相性」が57.2%、「使用感・使いごこち」が48.8%、「効能・効果」が45.5%です。
    「インターネットの口コミ・評判」は、女性若年層でやや高くなっています。


  • スキンケア用品・化粧品購入時の情報源

    スキンケア用品・化粧品使用者の情報源は(複数回答)、「店頭のPOP」「テレビ番組・CM」「製品のパッケージ」が2割前後です。過去調査と比べて、「テレビ番組・CM」が微減傾向です。
    「ブランド・メーカーのWebサイト・アプリ」「商品比較サイト」は女性で比率が高く、男女差が大きくなっています。女性10〜30代では、「SNS、YouTubeなど」「商品比較サイト」が上位2位です。


  • スキンケア用品・化粧品の購入場所

    スキンケア用品・化粧品使用者の購入場所は(複数回答)、「ドラッグストア」が61.9%、「インターネット通販」が34.5%、「スーパー」が14.9%です。
    「インターネット通販」は女性で比率が高く、50〜60代女性では各5割弱に上ります。また、1ヶ月あたりの購入金額が4,000円〜1万円未満の層でも6割前後と高く、これらの層にとって最も多い購入場所となっています。
    「ディスカウントストア」は女性10・20代で、「コンビニエンスストア」は男性10・20代で高い傾向です。
    スキンケア用品・化粧品の購入場所
    ※グラフの続きなど、より詳しいデータは【調査結果詳細】でご覧いただけます。


  • スキンケア用品・化粧品選定時、安全性や環境配慮で重視すること

    スキンケア用品・化粧品使用者のうち、選ぶ際に安全性や環境配慮で重視することがある人は6割弱です。女性で比率が高く、特に女性高年代層で顕著となっています。
    重視することは(複数回答)、「詰め替え・付け替え可能な容器」が23.0%、「合成香料・着色料が使われていない」が17.3%、「過剰包装がない、簡素なパッケージ」が15.1%です。


  • 【回答者のコメント】
  • スキンケア用品・化粧品についてこだわっていること・気を付けていること(全3,224件)

    ・毛穴が目立つので毛穴に特化した化粧品を選んでいる。(男性35歳)
    ・口コミを参考に自分の肌にあったものを選んでいる。(男性49歳)
    ・年齢とともに肌のくすみ、しわが気になるのでそれらに効果のあるものを使用。洗顔に時間をかける。(男性67歳)
    ・プチプラはやめてそれなりの値段のものを使うようにしています。ある程度の値段を出さないと年齢を重ねた晩年に差が出ると思うからです。(女性36歳)
    ・ネットでの購入は模造品があるので、必ず公式ショップから購入します。(女性47歳)
    ・気になる商品はクチコミを参考にする。惜しみなく使う。(女性56歳)


上記設問の他に、「スキンケア用品・化粧品の1ヶ月あたり購入金額」なども聞いています。

調査結果の詳細はこちら"
(アンケートデータベース「MyEL」のページへ)



調査結果を掲載・引用いただく場合は【こちら】をご確認ください。



★アンケートモニター募集中!モニターになってアンケートに参加しませんか?
モニター登録