自主企画アンケート結果

【 おにぎり 】に関するアンケート調査(第6回)

おにぎりを食べる人のうち、手作りのものを食べることが多い人は約35%、購入したものを食べることが多い人は5割強。好きなおにぎりの種類は「鮭」が7割弱
マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、6回目となる『おにぎり』に関するインターネット調査を2025年7月1日〜7日にMyVoiceのアンケートモニターを対象に実施し、11,653件の回答を集めました。調査結果をお知らせします。
【調査結果詳細】 https://myel.myvoice.jp/products/detail/32401

<TOPICS>
好きなおにぎりの種類は「鮭」が7割弱、「昆布」「ツナマヨネーズ」が各4割強。九州では「高菜」の比率高い
おにぎりを食べる人のうち、手作りのものを食べることが多い人は約35%、購入したものを食べることが多い人は5割強。おにぎりの作り方は「ラップにつつんで握る」が約45%、「素手で握る」が2割強


  • おにぎりを食べる頻度

    おにぎりを週1回以上食べる人は3割弱です。
    「おにぎりは食べない」は5.1%、男性10〜30代で各1割強とやや高くなっています。


  • おにぎり手作り派・購入派

    おにぎりを食べる人に、手作りのおにぎりと市販のおにぎりでは、どちらを食べることが多いかを聞きました。
    「自宅で作ったものを食べることが多い」は34.8%、女性40〜70代で高くなっています。また、おにぎりを週に3〜4回、5回以上食べる層でも高い傾向です。一方、「市販のおにぎりを食べることが多い」は52.1%、男性では6割強となっています。
    おにぎり手作り派・購入派


  • 好きなおにぎりの種類

    好きなおにぎりの種類は(複数回答)、「鮭」が66.5%、「昆布」が44.4%です。続く「ツナマヨネーズ」は43.0%、過去調査と比べて増加傾向です。
    「炊き込みごはん、とり五目」「わかめ」は、女性で比率が高くなっています。「昆布」「梅」は高年代層、「チャーハン」「オムライス」は若年層で高い傾向です。九州では、「高菜」の比率の高さが目を引きます。
    好きなおにぎりの種類
    ※グラフの続きなど、より詳しいデータは【調査結果詳細】でご覧いただけます。


  • おにぎりの購入場所、購入時の重視点

    おにぎりの購入場所は(複数回答)、「コンビニエンスストア」が73.3%、「スーパー」が47.6%、「おにぎり専門店」が10.5%となっています。

    おにぎり購入者の重視点は(複数回答)、「具材の種類」が66.9%、「価格」が65.1%、「味」が58.6%です。2022年調査と比べて、「価格」がやや増加しています。
    「海苔の有無」「賞味期限・消費期限」は60〜70代で比率が高く、「安全性や衛生面」は女性60〜70代で高くなっています。「具材の量」「カロリー」は、10・20代でやや高くなっています。


  • おにぎりを買う場面

    おにぎり購入者がおにぎりを買う場面は(複数回答)、「昼食に食べる」が61.2%です。「外出先、職場・学校などで食べる」が26.4%、「小腹がすいた」「移動中に食べる」「食事を短時間で済ませたい」「屋外で食べる」が15〜16%となっています。
    おにぎりを食べる頻度が高い層ほど、「朝食に食べる」の比率が高い傾向です。


  • おにぎりの作り方

    おにぎりを自分で作る人は7割弱です。男性では5割強、女性では9割弱となっています。
    おにぎりの作り方は(複数回答)、「ラップにつつんで握る」が45.1%、「素手で握る」が22.2%です。おにぎりを自分で作る人に限ってみると、女性では「ラップにつつんで握る」が8割弱、「素手で握る」が3割弱です。男性では「素手で握る」が4割強となっています。


  • 【回答者のコメント】
  • おにぎりについてのこだわり(全4,230件)

    ・おにぎりに味付海苔はベトベトするので使用しない・買わない。(男性19歳)
    ・以前、仕事場所でおにぎりを食べる時は、なるべく「直巻き」のおにぎりを買うようにしていた。(市販の「手巻き」のおにぎりだと、細かい海苔が共用テーブルや床の下に落ちてしまうので、買うのを避けていた。)(男性39歳)
    ・外出先で手が汚れているときなどは直巻きタイプを選びます。自宅や手を洗える場合はパリパリタイプを選びます。(男性49歳)
    ・出身の広島には、むさしのむすびとか、山賊むすびとか、歴史のあるブランドがあります。そんなプライドを持って作ってほしいな。(男性67歳)
    ・ご飯は硬めが好きで、1番好きなのはのりがない塩おにぎりです。コンビニ惣菜を買って、それをおかずに食べます。(女性25歳)
    ・残ったおかずをおにぎりの具にすることが多いです。(自宅で食べる場合)(女性38歳)
    ・相手に合わせて(大人、こども)大きさや具をかえる。(女性68歳)
    ・基本的に家で作るおにぎりが好き。具材は昔ながらの梅、鮭、タラコが一番好き。ぐちゃぐちゃした具材や油っこいものは食べたくない。(女性72歳)


上記設問の他に、「おにぎりの購入頻度」も聞いています。

調査結果の詳細はこちら"
(アンケートデータベース「MyEL」のページへ)



調査結果を掲載・引用いただく場合は【こちら】をご確認ください。



★アンケートモニター募集中!モニターになってアンケートに参加しませんか?
モニター登録