[9409] おつまみ
おつまみを「週に3回以上」食べる人は2割超
よく食べるのは「スナック菓子」、「チーズ」、「枝豆」
8割超は「自宅」で食べる。半数は「配偶者」を相手に食べ、6割超は「ビール」を一緒に飲む

【調査対象】 インターネットコミュニティ「MyVoice」の登録メンバー
【調査方法】 ウェブ形式のアンケート調査
【調査時期】 2006年5月1日~5月5日     【回答者数】14,171名
性別 男性 女性 合計 年代 20代 30代 40代 50代
以上
合計
度数 6,519 7,652 14,171 度数 3,156 5,637 3,517 1,861 14,171
46% 54% 100% 22% 40% 25% 13% 100%
【実施機関】 マイボイスコム株式会社
1. おつまみを食べる頻度
〔「おつまみ」をどのくらいの頻度で食べますか?〕
 
  おつまみを食べる人は7割超おり、その頻度は「週に3回以上」(24.3%)、「週に1~2回」(21.0%)、「月に1~3回」(22.4%)、「月に1回未満」(8.4%)になっています。


2. よく食べるおつまみ
〔(おつまみを食べる方)よく食べる「おつまみ」をお選びください [複数回答]〕
 
  「スナック菓子」(47.2%)、「チーズ」(45.5%)、「枝豆」(40.2%)、「せんべい、おかき、柿の種」(39.6%)、「焼き鳥」(37.7%)が上位5位にあげられています。


3. おつまみを食べる場所
〔(おつまみを食べる方)どのようなところで「おつまみ」を食べることが多いですか?[複数回答]〕
 
  「自宅」(83.7%)が最も多く、次点は「居酒屋」(55.8%)です。


4. おつまみを一緒に食べる相手
〔(おつまみを食べる方)誰と一緒にいるときに「おつまみ」を食べることが多いですか?[複数回答]〕
 
  「配偶者」(48.1%)がトップで、「自分ひとり」(40.7%)、「友人」(38.6%)が続きます。


5. おつまみを食べるときの飲み物
〔(おつまみを食べる方)「おつまみ」を食べるときに一緒に飲む飲み物はどういったものが多いですか?[複数回答]〕
 
  「ビール」(65.8%)が、次位以下の「チューハイ・サワー」(41.8%)、「発泡酒・雑酒」(41.6%)を引き離しています。


6. 回答者のコメントから 〔おすすめの「おつまみ」〕
 
【女性・28歳】アボガドと魚介のあえもの
【男性・52歳】いかの塩辛
【男性・24歳】カシューナッツ
【男性・31歳】キムチ
【女性・33歳】クリームチーズとクラッカー
【女性・47歳】サキイカなどは軽ーく(10~20秒)レンジでチンすると香ばしく、美味しくなります
【男性・25歳】シソとチーズを味付け海苔で巻くだけの簡単おつまみ
【女性・54歳】じゃがいものタラコマヨネーズあえ
【女性・40歳】スライスチーズをのりではさんだチーズのり
【女性・29歳】タコのピリカラ揚げ
【女性・21歳】たこわさ、なんこつ、生キャベツ
【男性・36歳】チーズ鱈
【女性・47歳】ツナ缶にねぎのみじん切りをしょうゆであえたもの
【女性・40歳】なんこつのから揚げ
【男性・51歳】韓国ノリ


※出所は、マイボイスコム(株)であることを明記のうえ、自由にご利用ください。

MyVoiceレポート販売
(パーソナル版)
こちらで公開している結果概要より、さらに詳細な分析レポートを販売しております。
  • 『調査レポート』(集計結果等の資料編込みで、A4版120~150ページ)
  • 『CD-ROM』(調査レポートの電子ファイル一式)
  • 価格36,750円(消費税、送料込み)

弊社のサービス紹介 マイボイスコム(株)は生活者によるリサーチコミュニティを運営し、クオリティの高いネットリサーチを提供しています。
    ※サービス詳細は【 こちら 】をご覧ください。
マイボイスコム株式会社
http://www.myvoice.co.jp/biz/
voice@myvoice.co.jp